top of page

AmazonやGoogleの創始者も学んだイタリア発の学習法でセルフコーチする!





セルフコーチとは、シンプルに言うと自分が報われるようにするメソッドです。信じがたいかもしれませんが、人生は報われるように出来ています。特に3次元のカラダは、報われないことで反乱を起こします。


実際には、身体にはいくつかの次元がありますが、3次元に存在するカラダを無視して、現実の世界を楽しむことは出来ません。と言うよりか、カラダの不在(感覚の不在)が現実化の邪魔をしていることがあります。


さて、もちろん、必ずしもビジネスで大成功する必要はないのですが、ポイントは、お仕事などで報われない思いをしていないかということです。報われないエネルギーがあなた自身を攻撃します。


さらに報われないがために、恨んで人を攻撃したりすると、その攻撃のエネルギーが増幅されて自分に返ってくるので、辞めておいた方が賢明です。身体的に誰かを攻撃することはもちろん、言葉によるものも、言葉に出さずに秘めて思い続けても同じことです。


自分らしく生きている人を羨んだりするエネルギーは、恨むよりはやや薄まってはいるもののエネルギー的には同じなのでこれもやめておいた方が良さそうです。


憧れるのは、ギリギリセーフ。あなたが戻るべき場所に気付かせてくれた憧れの相手に感謝をして、自分の中にそのエネルギーが存在していることを受け入れると、憧れの人と対等に関係性が作れるというギフトが付いてくることもあります。


前置きが長くなりましたが、

タイトルにあるイタリア発の学習法とは、20世紀初頭にイタリアのローマで精神病院の医師であったマリア・モンテッソーリが考案した教育法です。こどもの好奇心、自主性、独立心を育む教育法として米国を中心に世界に広がり、日本でも英才教育や早期教育として使われています。


斬新なアイデアで急激な発展を遂げたグーグルやアマゾンの創始者だけでなく、社会学者のピーター・ドラッガーや、日本では、将棋で最年少記録を打ち出した藤井聡太七段などで話題になったようです。


デメリットとしては、個性を尊重するあまり、一人で集中力が身につく反面、「他人に合わせる」「足並みをそろえる」といった意識が低くなりがちなため、集団行動が苦手で協調性に欠けるといった傾向が見られるのだそうです。


ただ、日本に暮らしていると6歳児になる頃までには「他人に合わせる」「足並みをそろえる」と言う感覚が否が応でも自然に身についていると思うので、むしろ日本に住んでいる方が取り入れたら、鬼に金棒だと思います。


ちなみに日本で私は、ずっと「他人に合わせられない」とか「足並みをそろえられない」と悩んでいましたが、イタリアに住んでみて「私ってどれだけ空気読めるのかしら」と自画自賛できるほど、日本に住んでいたら細胞レベルに染み付いています。気が利かない、空気読めないと散々言われてきた私がいうのだから間違えないと思います(笑)


鬼という表現がどうかは、さておき。日本には、素敵な金棒がたくさん売っているし、容易に手に入る恵まれた国だと思う反面、それを使える鬼の個性がなかったり、鬼そのものが存在していないと宝の持ち腐れになってしまいます。


そして、プライベートセッションやワークショップなどで日本に住んでいらっしゃる方のスピリットと出会うと個性豊かた鬼?!、もとい人々で溢れています。本当に世界に通用する次元のポテンシャルと出会うたびに私もドキドキするほどです。


さてモンテッソーリの12カ条を自分で自分を育てるセルフコーチ用にアレンジしてみました。

  1. 自分が心地よく感じる環境を作る。

  2. わからないことがある時は、わかる人に素直に聞く

  3. 何かを思いついたら、自分で自分を邪魔しないようその思いつきにしたがってみる。

  4. 助けが必要だと感じる時は、助けが必要なことに気づき、できればそれを誰かに表現する。

  5. 自分の気持ちにはできるだけ早く寄り添う時間を取り、特にネガティブな気持ちは長続きさせない。

  6. 自分の疑問・意見・感覚に耳を傾け、よく聞き、感じるようにする。

  7. 自分のやることを尊重し、他人に邪魔されないようにする。

  8. 間違っても自分を責めず、直接的に訂正せず、間違いから学んだことだけに目を向ける。

  9. 休みたいときは、その自分の状態に寛容になり自分に無理強いしない。

  10. 自分の気まぐれにしたがう時間も大切にし、やらせる時間を取るようにする。

  11. 時々、自分とただいっしょにいる時間をとったり、それとは反対に自分自身を忘れる時間をとってみたりする。

  12. やりたいことを実行できたら、その心地よさを味わい、心から自分が安らぐ言葉や態度を自分で自分に浴びせる。


さて、上記のセンスに興味のある方は、

宇陀羅セルフコーチのハッシュタグで今後もセルフコーチに関して

つぶやいていくので、フォローしてくださったら、嬉しいです!!!

オーガニックなアカウントです! twitter https://twitter.com/premudara


宇陀羅プライベートセッションも今なら受付中!!!お早めにどうぞ。



bottom of page