

明けましておめでとうございます
2018年が幕を開けました。去年の今頃は、タイで年明けに結構ハードなワークショップに参加していましたが、今年はイタリアの家族とゆっくりと過ごしました。1月1日が年明けに世界で最初に決めたのはローマ法王なんだそうです。 今日は、...


2018年前半は敢えて山登りをしておいた方が良いかも。
昨夜、朝、少しの時間座り、ふと思い出したことがあります。今は、どこにいて何をしているのかも知らないけれど時々思い出す友人です。SNSもなく、携帯のメールを交換していた頃のことです。セラピストになるために一緒に自主トレをしたり、情報をやりとりしている友人でなぜか当時、とても深...


心のモヤモヤを一瞬でカラフルに変える
後わずかで年明けですね。年末になると何か意味もなくバタバタするという細胞が内側で動いている感覚があります。今日は、新しい年に向けて大掃除したり、断捨離している方も多いのではないかと思います。物理的なものを整理してながら、同時に置いておきぼりになった感情が整理されたりして、大...


地球外から大切な使命を持って生まれて来たはずだと信じたかったあなたへ。
昨日は、誕生日でした。朝、目が覚めると同時に「好きなことを何でもしていいよ」と言われ有頂天になったものの、日常的に結構、好きなことをして過ごしていることもあり、あらためて思いつくことは、それほど物凄いインパクトのあることでない以下の4つでした。...


愛の傷は愛によってだけ癒される
愛の傷は愛によってだけ癒される Le piaghe d’amore guariscono soltanto con l’amore.(イタリア語) The wounds of love are healed only by love.(英語) Las heridas...


「閃き」を聞き逃さないためのヒント
感情に呑まれてしまっている時や、意図しない何らかのショックな出来事がある時、また、何らかの理由で孤立感を感じているときには、そこから抜け出すための大切な閃きが感じられなくなってしまいます。実際に精神的にショックな出来事があると脳には何らかの緊張や伸縮が起きると言われています...


好きなことって本当に仕事にできるのか。
やりたいことをやり始めると段々といつも興味がなくなっていきます。本当にやりたいことではなかったのでしょうか? 好きなものを仕事にしましょう。ワクワクすることをしましょう。というワードは、それまで、労役・苦役=仕事・稼ぐこと だったというパラダイムをシフトさせました。ただ、こ...


意識が変わるときには「パカっ」と音がする
意識の変化が起きるときには、体感的にも内側で何かが壊れたような感覚になるようです。 実際にセッションやワークショップの中でも 頭の中で「パカっ」と何かが割れるような感覚があった 目の前の景色が突然鮮やかに明るくなった 耳の奥でポンと音が聞こえた などの声を聞きます。...


Udara 宇陀羅 うだらになって7年です。
最近、質問をたくさんいただくのでプロフィールUdaraについて書いて見ました。最初の質問は何人なの?ということで、日本人です。 (以下2013年のブログより) 隠すつもりはまったくなかったけど私のプロフィールのキャプションがUDARAであることをあるとき(2013年)、父は...


暴力は、本能であるという大嘘。
躾にはお尻を叩くことさえ必要ない こどもに躾する際、叩いてもこどもの行為を更生させるための何の効力も持たないという実験結果があります。なんと16万人のこどもを対象に50年間かけて行われた研究結果なのだそうです。 まぁ暴力はもってのほか、平手打ちしたところで子育ての上で全く効...